top of page
ビールに恋するブログ
日本のビールの新商品やビールイベント情報、醸造所巡り、管理人が発信しているPodcast番組(ビア恋ほか)などを掲載。


富山旅2024 その6
三郎丸蒸留所さんを後にして向かったのはKOBO BREWERYさん。 こちらも富山に来たら行きたかった場所。 KOBO BREWERY。 伝統的なビアスタイルからクリエイティブなビアスタイルまで幅広く造られているブルワリー。 チェコ出身のコティネック・ジリ(愛称:コチャス)...

こぐねえ
2024年4月18日読了時間: 2分


富山旅2024 その5
高岡市のLatticework brewingを後にして、次に向かったのは初体験のウイスキー蒸留所。映画「駒田蒸留所へようこそ」のモデルになった三郎丸蒸留所さんです。 おぉ、映画でみた光景! これだけで感動🥹 ビール醸造所の見学や取材は数多くありますが、ウイスキー蒸留所は...

こぐねえ
2024年3月25日読了時間: 3分


富山旅2024 その4
しばらく間が空いてしまいました💦 富山旅のつづきです。 腹ごしらえした後は、車で高岡へ。向かった先はLatticework brewingさん。Googleマップで富山の醸造所を探していて目に止まったところです。 失礼ながらLatticework...

こぐねえ
2024年3月17日読了時間: 4分


富山旅2024 その3
富山2日目。この日は富山県内をあちらこちらへ移動します。 そんな体力がいる日。まずは腹ごしらえから! 開店前から大行列ができるもつ煮込みうどん屋 行ったのは「糸庄 本店」。富山駅から車で10分くらいのところにある煮込みうどんのお店です。この日はリスナーさんがドライバーになっ...

こぐねえ
2024年3月8日読了時間: 3分


富山旅2024 その2
BREWMIN'総曲輪さんの後は夕食のお店へ移動。今回の旅では富山の醸造所を巡ること以外に、北陸の海の幸と日本酒を味わうことも目的でした。 タイミング的に能登半島の地震があり、微々たるものでも現地の経済を回すことに貢献できたらと思い、北陸の食を楽しませていただくことにしまし...

こぐねえ
2024年3月6日読了時間: 2分


富山旅2024 その1
「インプットの年にしたい」 ビールを伝える活動を始めて10年目に入りました。これまで取材を通じて、様々な情報を伝えてきましたが、コロナ禍もあり、インプットをしに行く機会が少なっています。 10年前と比べるとネットでの情報も充実してきて、出かけなくても知ることができます。各ブ...

こぐねえ
2024年3月3日読了時間: 4分
bottom of page