富山旅2024 その7
- こぐねえ
- 2024年4月28日
- 読了時間: 2分
3月終わりから4月初旬はバタバタして中々ブログまで手が回らない状況でした…。
だいぶ時間が経ってしまいましたが、2月の富山旅です。
KOBO BREWERYの後は2日目の晩ごはん。
向かったのは富山駅近くの寿司割烹四六八ちゃ。割烹なんて普段行きませんから緊張しちゃいます。
もちろん、コーディネートしてくれたのはお酒コミニュティ「サカラバ」のメンバーさん。目的は富山の地酒です。
先ずは、お通しとともに乾杯。
1日目もそうでしたけど、やっぱり魚がうまい😋脂がのっているし、肉厚です。これは日本酒が進みます。

今回はコース料理を頼んでいてくれました。これが豪華。ここからは北陸の海の幸をご覧ください。

蟹づくし。
蟹味噌の甘苦さと日本酒の甘味がたまらない🤤
もう、これだけをちびちびやるだけでもいい。

次はお刺身。
前日の夜もですが、魚の肉厚さがすごい。
噛んでいくと脂の甘味が溢れてきます。
ここはさっぱりした日本酒を合わせたくなりました。

焼き魚も!
この日はのどくろ。お刺身は食べたことありますが、焼き魚は初体験。
脂がすごい。焼いているのである程度、脂は落ちていると思いますが、それでものり方が半端ない。
幸せ。
一緒にいただいた煮物?は優しい味。のどくろとバランスが取れていい口直しになりました。

まだまだ続きます。
こちらはのどくろの唐揚げだったかな。意外にもあっさりしていて食べやすかったです。
ここはビールでも良いかなと思いましたが、日本酒縛りで楽しみました。

そして、メインはお寿司。
運ばれてきた時点でかなりお腹いっぱいだったので、量を見た時に「食べ切れるかな…」と不安に。
でも、食べてみたら、そんな不安はどこはやら。気づいたら食べてました。
いやー、何度も思いますが、北陸の海の幸は最高!レアな日本酒もいただけて(美味しくて写真撮るの忘れてました)大満足。良い時間を過ごせました♪
この後、BARにも寄って軽く飲んで2日目は終了。最終日も醸造所を巡ります!
寿司割烹四六八ちゃ DATA
住所:〒930-0003 富山県富山市桜町2丁目1-10
陽光堂ビル地下1F
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
※情報は投稿日時点のものです。最新の情報はウェブサイトから確認ください。
コメント